海外で出会った忘れえぬ人びと
オイルマネーで潤うのは一握りの金満家 (新町 齋藤留治)
民報藤島2015年10月25日第1020号
ブリスベーン(オーストラリア)の語学学校には世界の国々から沢山の留学生が来ておりました。
今でも一緒に撮った写真を見て思い出すのはアラブからのヒゲの留学生達です。
私のクラスにも一人のアラブから来た高校生が在席しておりましたが、彼は勉強にはほとんど興味は無いらしく、時々先生の話題がサッカーや音楽の話になるとまるで生き返ったように、多分アラビア語と思われる言葉で朗々と話しているのが目に浮かぶようです。
言葉というものは不思議なものとこの時感じましたが、アラビア語を話さない先生にも彼の目と動作によって理解出来たようでした。
カタコト私にも判りました。
彼の故郷は金満都市・砂漠の街アブダビ。
彼は金持ちアラブからの留学生と一目でわかるゆえ、夜の街で財布を盗られてしょんぼりしていることもありました。
アラブ人の金を目当てに擦り寄る日本人女子留学生を目にもしましたが。
目に浮かぶのは、アラブからの留学生達は帰国を前に、私達に民族衣装をまとって幻想的な音楽に合わせてアラブ舞踊を演じてくれたことです。
それはとても素敵でした。
人間の心はお互い通じるもの、争いは国民が引き起こすのではなく権勢欲にまみれた一部の人によってもたらされるものと思われて仕方がありません。
あまり豊かでない中近東出身者は言っていました。
「格差社会に背を向け自分の権力だけが欲しいだけのような政治家が大手を振っている限りテロは無くならない。」と。
勝ち誇ったような姿でどこかの原子力空母に乗っているアベ晋三氏をタダの人と見えてならないのですが。