私の昭和 ②

子どもたちの遊び 鈴木重雄(八色木)
民報藤島2015年10月4日第1017号

 私の子どもの頃は雪が多かった。男は孟宗竹を割って作った竹下駄、女は下駄に割竹を張った駒下駄を履いて、橇で光った道路をスケート遊びで楽しんだ。馬が橇で堆肥運びをしている後に捕まって滑っているとよく叱られた。

 その頃女たちは、野良着の繕いや、子どもの身の丈に合わせた縫い直しをしている茶の間の縁側で、友だちと綾取り、毬つき、ジャンケン遊びをしていた。

 毬つき

 一、イヨイヨ談判破裂して/二、日清(露)戦争始マッタ/三、サッサと逃げるはロシア(支那)の兵/四、ススンデ行くのは日本兵/(五~八略)/九、クロパトキンの首を取り/十、東郷大将万々才

 じゃんけん遊び

 一かけ二かけ三かけて/四かけて五かけて橋をかけ/橋のらんかんに腰をかけ/春の景色を眺むれば/十七・八のねえさんが/花と線香手に持って/ねえさん ねえさんどちらです/私は九州鹿児島の/西郷隆盛の娘です/明治九年の戦いに/切腹なされた父さんの/お墓参りに参ります/お墓の前で手を合わせ/南無阿弥陀仏 じゃんけんぽん

 女の子の遊びの一部を紹介した。平成7(1995)年、八色木の日向富さんが、八色木に伝わる幼い頃の遊び歌(大正・昭和初期)を掘り起した歌集がある。

JCP鶴岡地区委員会HPへ