地方版総合戦略
鶴岡市が骨子案示す
市議会人口減少・地域活性化対策特別委員会(本間新兵衛・委員長)が24日開かれ、市当局から「鶴岡市まち・ひと・しごと創生総合戦略」の骨子について説明がありました。
■地域産業・しごとづくり
骨子のテーマは、「人口減少の流れを転換し、地域を再興するための指針」とし、重点目標に、「人口流出、晩婚・非婚化、少子化の負のスパイラルを転換し、改めて地域の強み、優位性を活かした付加価値の高い地域産業・しごとづくりに取組み、若者がここで活躍したい、ここで暮らしたいと思うような活力にあふれた強い地域経済の実現を目指す。」としています。
重点施策には、
①ユネスコ食文化創造都市の高ブランド化による観光、農業等の成長産業化
②次世代イノベーション都市の創造・発信による地域活性化ーを上げています。
具体的には、慶應先端研の人口クモ糸などバイオベンチャー企業の成長や創出、誘致、さらに農業・観光・食品産業の地域ブランドの戦略などが考えられています。
■国の支援策の活用
市の総合戦略は、国の地方創生政策に対応し、人口減少の克服対策に直接効果をあげる施策に特化し、国の支援策の活用を狙ったもので、計画期間は平成30年度までの5年間です。
しかし、「市の総合計画との一体性、整合性を確保する」との位置づけで、これまで進められてきた行革や学校統廃合、民間委託など自治体リストラを転換する考えはありません。
■地域内分権と循環型社会が大切
人口減少対策で重要なことは、地域の衰退や人口減少の加速化となる行革を改め、住民の自主的なまちづくりを促進するために予算と権限を保障する地域内分権の確立、農業と地元商工業の内発的発展による循環型社会をめざす取組みです。
鶴岡市では、「地方版総合戦略」の策定に向けた市総合戦略策定推進会議(会長・夏賀元康・山大農学部長)の初会合が2日開かれ、委員からも多くの意見が出されています。