藤島歴史公園が開園
民報藤島2015年7月26日第1008号
藤島歴史公園の開園式が22日、現地で開催されました。
藤島歴史公園開園式テープカット
こりす保育園の児童が歩き初め
1992(平4)年度に日本一ふじの里づくり計画「ふじの里づくり物語」、及び「中央公園(歴史公園)基本構想」が策定されてから23年経過しました。
当時は「ふれあいと躍動の広場」「ふじ公園」「中央公園」の3公園構想でしたが、後者の2つを統合して「歴史公園」としました。
1998(平10)年度に住民参加の歴史公園構想づくりワークショップがおこなわれ、整備構想の土台がつくられました。
第1期事業は鶴岡市に合併後、元町の都市再生整備計画の一環として、国土交通省の社会資本整備総合交付金(旧まちづくり交付金)を受け、2006(平18)年度から10(平22)年度に駐車場整備などが実施されました(事業費は5130万円)。
第2期事業は11(平23)年度に東北公益文科大の温井亨准教授をアドバイザーに住民9人が先進地視察を含む5回のワークショップをおこない、基本計画と基本設計が策定され事業着手されました(第2期事業費は3億1050万円)。
■おごりなくして知性を好む藤島の民情とぴったり
町の花「藤の花」は、町村合併30周年を記念して1984(昭59)年度に制定され、当時の記念誌「町勢要覧1985」には次のように掲載されています。
「5月初めから中旬にかけ、甘い香りをたたえて咲くふじは、清楚で気高い気品がある。
決して豪華絢爛ではないが、もの静かな平安の美女を連想させ、おごりなくして知性を好む藤島の民情とぴったりしている。
町名の起因についてはあきらかではないが、祖先が〝藤島〟と呼んだことは多分に〝藤〟とかかわりが想像される。」