阿刀田 高さん、來鶴講演と赤旗日曜版登場
―「しんぶん赤旗」を読んで 青山 崇
今年は鶴岡市立図書館100周年で一連の記念事業が組まれている。8月17日(13時30分~・於中央公民館)は、阿刀田(あとうだ)さんが「周平もひさしも読書はおもしろいぞ」と題し講演する。
赤旗日曜版7月5日号「ひと」欄にも登場、「昔は、小説はおもしろければいいのだという感じがありましたが、現代社会を見ていると、これは発言せねばならんだろうという思いが濃くなってきました。今回は、はっきり主張が出ている作品も入っています」、と最近出版の短編集『地下水路の夜』のことを語っている。また、「戦後の大改革をやるという総理大臣が、ポツダム宣言を読んでいないと言ったり、信じられない思いです。安保法制でも、総理大臣である自分が言うのだから心配ないというが、数年後に別の人が総理になって、そんな解釈できないと言いだしたらどうするのか。…国民に憲法改正を問うてやるべきことをやらないで、〈解釈〉という姑息(こそく)な手段で進めようとしていることが一番問題です」とも。
国立国会図書館司書を経て執筆活動、短編集『ナポレオン狂』で直木賞受賞、短編の名手と呼ばれている。現在は山梨県立図書館長も務め、図書館員はエンサイクロペディア(百科事典)なんですと言う。講演が楽しみである。