東田川文化記念館郷土研究サークル 第 19回総会開く

阿部博光、早坂清輔両氏が会員発表
民報藤島2015年3月29日第993号


大井茂会長            阿部博光さん           早坂清輔さん

 郷土研究サークルは、東田川文化記念館に協力する組織として、活動内容を苦汁検討し1997年発会されました。

 同館のガイド、事業の協力(地域連携講座「庄内の大地を歩く」企画・運営(この講座から「午前座学・午後現地研修」の学習方式が確立)、県外一泊研修(初回は青森の「三内丸山」)、古文書・歴史遺産などのグループ活動などを行ってきました。

 現在、大井茂さんを会長に会員36人、当初は20人弱が年々会員が増え、特に女性会員の増加が目立っています。

 総会は事業報告・決算・予算などを承認後恒例の会員発表がありました。

 阿部博光さんが「倹約令と農村生活」として、江戸後期の倹約令古文書「惣百姓衣類之儀、絹類用候事男女とも堅停止。」「平日ハ不申及、近キ親類会合之節も、酒飯を始、無用費無レ是質素に可致候。」などと解読、「百姓は男女とも絹の着物は停止」「平日でも親類の集まりの酒飯は質素に無駄な出費をするな」などと解説しました。

 また早坂清輔さんは「法眼寺・因幡公と因幡堰」として、法眼寺、最上義光重臣・新関因幡守久正、因幡堰開削、この3つの関わりを近年までの歴史を通して詳細に発表されました。(青山)

JCP鶴岡地区委員会HPへ