鶴岡市議会でも人口減少対策を重視

「人口減少・地域活性化対策特別委員会」の設置
民報藤島2015年3月15日第990号

 鶴岡市議会3月定例会の10日、地域活性化に向けた人口減少及び過疎化に関する調査・研究をおこなうため、「人口減少・地域活性化対策特別委員会」の設置が提案され、全会一致で可決されました。

合併の検証と総括を

 提案者を代表して上野多一郎議員が提案理由を述べました。

 「現在、本市においては、多くの地方都市と同様に、少子化及び大都市への人口流出などによる人口減少が極めて深刻な状況となり、その対策が喫緊の課題となっております。

 …市当局においても『人口減少対策総合戦略会議』を設置し、最重要課題として真剣に取り組んでいるところであり、議会としても、過疎対策を含む本市の人口減少問題全般について、その実態及び対策を調査、研究していく必要がある…」。

 委員は10人で、設置期間は目的達成の日までです。

委員長 本間新兵衛

副委員長 石井清則

委員 加賀山茂・加藤鑛一・秋葉雄・尾形昌彦・小野寺佳克・佐藤久樹・菅原一浩・本間信一

 特に旧町村における出生数の激減が大きく、市中心部と周辺部の格差が拡がっています。

 平成大合併から10年が経過し、その検証と総括が重要です。



鶴岡市全体では最大の1256人(14歳)から0歳児 877人へ3割減

旧鶴岡が25.3%減に対し、温海59.5%減、朝日58.1%減で地域格差が拡がる

合併しない三川町は22.5%減で、0歳児が2年連続、人口の多い藤島を超えた

JCP鶴岡地区委員会HPへ