アベノミクス幻想を捨てよう! 根底の理論―トリクルダウン(大企業がもうかれば庶民も豊かに)は今や誤りが世界の常識
―「しんぶん赤旗」を読んで 青山 崇
赤旗日曜版2月8日号の特集である。安倍内閣の一定の支持率はこの幻想と思う。だから首相はこれを全面に出し、多くの国民がノーとする集団的自衛権・憲法改正を争点からはずして巧みに進める。それでこの記事を借りトリクルダウンの誤りを述べ、アベノミクス幻想を捨てて欲しいと思う。
先日来日したフランスの経済学者トマ・ピケティ著『21世紀の資本』が、日本で12万部、世界で100万部突破のベストセラー。「過去にもトリクルダウンは起きなかったし、未来にもうまくいく保証はない」と言う。オバマ大統領も「家庭もよくなるというトリクルダウン理論を裏付けるものはない」と言い、日本も加盟するOECD(経済協力開発機構)さえも、昨年12月9日「今日、トリクルダウンを捨て去った」と発表している。
しかし安倍内閣は、「企業が利益を上げれば、雇用を増やし、賃金も上げられる」と首相が言い、甘利経済財政相は「トリクルダウンは経済の大原則」とさえ言う。トリクルダウンの原意は「滴り落ちる」である。滴りさえも落ちないでないか。内部留保は13兆円も増え285兆円、一方、年収200万円以下の「働く貧困層」は史上最高の1120万人、一例だが、一層の格差拡大でトリクルダウンの誤りを示す数値であろう。