ケリーさんの「アメリカから見た庄内と渡前の人々」講演に期待
民報藤島2015年2月1日第984号

 2月15日に渡前地区活動センターで、ケリーさんが標記の題で話されることを知りました。

 「さん」づけにしたのは、渡前にいた時、2度ほど拙宅に来られ、またちょうど1年前、30年ぶりに会い懇談した時、知的であるが大変気さくで親しみやすく、日本語はペラペラという印象があるからです。

 「近代と伝統は矛盾だけじゃなくて、一緒にからみあわなければならず…人類学の立場からいえば、人間が生活するには(都会より)庄内の方が進んだ社会」だから、と庄内を研究の場に選んだ理由を言います。30年ほど前の圃場整備最中の話ですが、今も噛みしめる価値があるのではないでしょうか。

 演題から察するに、高度なことをやさしく話されるのではないかと思い、渡前の方のみならず多くの方に聞いて欲しいとペンをとりました。(青山崇)


昨年2月8日に鶴岡アートフォーラムで講演した記録集(ワッパ騒動義民顕彰会)

JCP鶴岡地区委員会HPへ