「戦争は無知、不平等」からと語る

各地巡演・チェーホフ「桜の園」の主人公・栗原小巻さん―「しんぶん赤旗」を読んで 青山 崇
民報藤島2015年1月11日第981号

 明けましておめでとうございます。

 昨年暮れは、「(議席)倍以上になってよかったの」と声をかけられたり、「民報に書いている青山とは貴方かや」と言われるなどありがとうございました。今年もより良いものにと励みますのでよろしくお願いします。

 栗原小巻さんは、「芸術、文化を通して人と人、国と国が信頼を」と日中文化交流協会副会長などを務め、「文化芸術は大切なもの。平和を願う気持ちで臨んでいます。平和とは人間の尊厳、平等の精神。戦争は無知、不平等(から)だと考えてきました」と語っています。しんぶん赤旗1月3日付です。

 同日付コラム「潮流」は、「明けて新日本建設の第1年」と敗戦の翌年(1945・昭和20年)元旦の日記に記した小作農民を紹介しています。この年1月には、東条英機・岸信介(安倍首相の祖父)らが戦犯として公職追放され、天皇が「人間宣言」をし、片田舎の子どもであった私も、大人たちの「チンは(朕〈天皇〉と〈こう丸〉をかけた)はヘソ(マッカーサー占領軍総司令官)の下にあるぞよ」などというダジャレを聞きながら、漠然と新しい自由で平和な時代が始まるのを感じていました。

 
しんぶん赤旗2015年1月3日付「ひと」欄

JCP鶴岡地区委員会HPへ