2億6千万円かけ月山ワイン施設改修
鶴岡市が「行革」によりJAに無償譲渡
JA庄内たがわ臨時総代会
■「行革」の犠牲をJAに
JA庄内たがわ(黒井德夫組合長)の臨時総代会が13日、本所3階会議室で開かれ、「鶴岡市行財政改革に伴う月山ワイン施設の固定資産取得について」、出席総代38人全員賛成、書面議決495人中471人の賛成で可決されました。
議案名にあるとおり「鶴岡市行財政改革に伴う」もので、老朽化した施設・設備を本来、鶴岡市が更新しなければならないものを、JAに無償譲渡し、「行革」で犠牲を負わせるものです。
JAでは鶴岡市から無償譲渡を受けた建物及び加工機器について、改修と更新工事をおこなう必要があることから、総事業費2億6300万円の投資(JA自己負担額8111万円)を決めました。
工事は平成27年9月着工、28年3月完成予定です。
■販売高2億円目指し
JAでは新たな「月山ワインの生産・販売戦略」を打ち出し、5年後の30年度に販売高2億円を目指し、宣伝活動の強化や朝日地域以外にも遊休ハウスの活用などで原料生産の拡大を目指す方針です。
25年度の実績は事業収入1億7千万円、事業費用1億2100万円、事業管理費4千万円で事業利益は966万円となっています。
うち、山ぶどう等の原料費が4千万円、労務費・人件費が4千万円など、売上1億7千万円の約半分の8千万円は地域の農家や雇用に還元されています。
しかし、今後固定資産取得による減価償却費が年1~2千万円増加し経営を圧迫します。
■地域振興の施策
月山ワイン施設は、旧朝日村が地域振興の施策として「月山あさひ博物村」を構成する施設のひとつ「山ぶどう研究所」を平成2年、3年に設置し、JAが賃貸を受け、月山ワインの生産販売をおこなってきたものです。
鶴岡市は平成23年9月に「行財政改革大綱及び実施計画」を策定し、26年度に「月山あさひ博物村(うち大梵字、山ぶどう研究所、トンネルピット)」の民間譲渡・貸付をおこなうことを決めました。
JAでは市の要請を受け、検討・協議を重ね、本年3月の集落座談会に概要を説明してきました。
■山ぶどう原液のかび
なお、総代会では山ぶどう原液の混入物「カビ」の分析結果について、ペニシリウム属の一種で一般的に空気中にも存在する「アオカビ」と呼ばれるもので、健康被害に関する申し出は全く寄せられていないと発表されました。