仮精算500円 前倒し追加

平成25年産米でJA庄内たがわ
民報藤島2014年11月9日第973号

 JA庄内たがわ(黒井德夫組合長)は、前年の平成25年産米の仮精算について、60㌔1俵当たり500円の追加金を11月20日支払うことを決めました。

農直米が完売

 追加金の額が最終確定するのは、早くても12月か年明けとなっていますが、JA庄内たがわ独自の直接販売米(農直米)が完売となったことで、制度資金償還日にあたる11月20日に前倒しで支払うことを決めました。

2年間で農家手取額 42%も下落

 25年産米は概算金がはえぬきで24年産から1500円下がり1万1千円で、今回の仮精算時点の農家手取額は1万1500円となり、24年産手取額1万4619円と比較して3119円も下がっています。

 今年産米は概算金がさらに2500円下がり史上最低の8500円で、この2年間で手取額が6119円(42%)も下落したことになります。

短期つなぎ資金

 米価下落に対する独自支援策としては、

 ①県が緊急支援として設けた無利子融資制度で資金が交付されるまでの短期つなぎ資金の貸し付け(無利子)

 ②通常の共済担保貸し付けの半分の金利での資金の融通

 ③カントリーエレベーターとライスセンターの利用料の負担軽減措置―を講じるとしています。

「ナラシ」分も検討

 さらに、JA庄内たがわ管内で約4割の農家が加入している「収入減少影響緩和対策(ナラシ)」制度(実際の販売価格による収入と標準的収入の差の9割を補てん)の交付見込(来年6月交付)を担保に、11月20日融資することも検討しています。

 ナラシ対策は、はえぬきで山形県の標準的収入額1万4838円(60㎏)と相対基準価格1万3126円の差額1712円の9割=1540円が見込まれます。

アベノミクスに反撃

 米価下落を放置し、農村を疲弊させて何が「地方創生」か。

 アベノミクスの「新自由主義」に地方から反撃する時です。

JCP鶴岡地区委員会HPへ