くず米ショック
鶏のエサの半分以下に
■昨年の10分の1

今年産のくず米単価が前代未聞の値崩れ状態です。
昨年産と比べ5分の1から10分の1の値段で「くず米ショック」となっています。
畜産の飼料用トウモロコシ価格は㌔30円程度ですので、その半分にもなりません。
農家は「今年は例年よりくず米が多いのに、タダみたいな値段で袋代がもったいない」と嘆きの声です。
例年であれば、出来秋には業者がくず米買い取りに回って来るものですが、今年は影も形もありません。
くず米業者はくず米から2番米を選別して利益をあげると言いますが、今年は通常の米が余り、暴落しており、くず米は全くいらないという異常な事態です。
■過剰米隔離すれば解決する
暴落の原因は前年からの過剰米で、対策は過剰米を市場から隔離し需給の安定をはかれば解決することはハッキリしていますが、安倍政権は一顧だにしません。
地方創生、農業所得倍増を掲げながら、重要な柱である米の価格暴落を放置しています。
コメの需給と価格の安定は政治の責任であり、市場まかせの安倍政権の無責任はここまで際立っています。
「言葉だけの安倍総理の顔は見たくない」と話す農家が増えています。

