「品目横断」は米価暴落に歯止めなし
集落営農はJA庄内たがわ管内で 25組織
民報藤島2007年2月25日第583号
今年の稲の作付から始まる「品目横断的経営安定対策」は、農政の対象を4f以上の担い手農家か20f以上の営農集団だけにし、それ以外の農家は国の農業政策の対象にしないという「中小農家切り捨て」政策です。
農協では昨年来、集落ごとに農業ビジョンを策定し、集落営農組織の立ち上げに努めてきました。
JA庄内たがわ管内で12月末現在、結成見通しの集落営農組織は25組織で、291集落中8・6%です。
政策対象となる面積(担い手+組織)は温海や朝日が3割台で、平均は64%となり、面積で4割近くが対象から外れてしまいます。
担い手になったにしても、品目ごとの価格対策は廃止となり、米価を安定させる仕組みはなく、米価暴落に歯止めがかかりません。
大多数の農家を閉め出す政策をやめさせ、意欲ある農家すべてを応援する政治にしなければなりません。
地域別 19年度転作率
転作率 | 増減 | |
羽黒 | 36.6% | +2.8% |
櫛引 | 36.5% | +2.2% |
朝日 | 36.1% | +2.1% |
温海 | 33.0% | +2.6% |
鶴岡 | 30.5% | +2.7% |
立川 | 29.2% | +2.0% |
藤島 | 28.1% | +2.9% |
余目 | 27.7% | +4.8% |
三川 | 27.0% | +2.1% |
(基準反収で調整)