藤島の子どもの出生数

3年連続90人下回る
民報藤島2006年4月16日第540号

 藤島地域の子どもの出生数は3年連続90人を下回っています。

 年度末の年齢別人員集計で明らかになりました。

 県の少人数学級は中学1年までで、昨年度4クラスだった藤中2年生は3クラスになりました。

地区ごとの人員集計は庁舎では不明

 地区ごとの年齢別男女別の人員集計は、町役場で集計されていましたが、合併により本所集計となり、藤島庁舎ではわかりません。

 本所に問い合わせなければ地域の実態をつかめない状況で、市町村合併で町の主権が失われた結果す。

若者の雇用が問題

 平成17年国勢調査では藤島地域の人口は5年間で697人減り、減少率は5・67%です(新鶴岡市は5165人減り3・50%減少)。庄内では、5年間で1万1075人(3・45%)減少し、自治体がひとつ無くなったことに相当します。

 問題は政治が人口減少に拍車をかけていることで、子どもを産む世代が地域に定着できないことです。
 
 若者の雇用の場は格差社会の象徴といわれる派遣・臨時の仕事がほとんどで、市町村合併は公務員への就職窓口を閉ざしています。

 農業は20ha以上の集落営農を実現しても、精々2人か3人程度の雇用にしかなりません。
 
 競争社会をつくり出してきた小泉「構造改革」を根本から変えることなしに、この地域の再生はありません。