多彩な『まちづくり支援事業』
民具の収蔵展示や広場に暗渠排水
民報藤島2004年7月25日第455号
藤島町の『まちづくり支援事業』は「町民の自主的な活動で活力ある地域社会をつくる」ことを目的に、それまでの「村おこし支援事業」を発展させ、平成12年度から実施してきました。
現在までの5年間で30件の事業申請が認められ、公民館・公園の整備や祭り・イベント、花の植栽、記念誌発刊などが取り組まれてきました。
15年度から補助額が事業費の3分の2から2分の1に減り、50万円が限度額となり、事業費のうち人件費や高額な備品購入費、建設費、食料・旅費が対象外で、条件付きで全部は認められなくなり、そのためか、15年度は1件だけとなりました。
民具収蔵展示館や
広場の排水対策など
16年度は7件が認められ、そのうち旧渡前児童館跡地を利用した民具収蔵展示館の整備では、7月16日に記念祝賀会が開かれました。
大川渡町内会では、公民館広場の排水対策として、6月20日から24日に多くのボランティアで暗渠排水工事をおこないました。その資材の納入は地元業者で、労力はすべて町内会でまかない、子どもも参加して仕上げました。
16年度の支援事業予算総額200万円のうち22万円が未執行で、9月に再募集するか検討中です。
藤島町のまちづくり支援事業 審査結果一覧表 (単位:円)
事 業 名 | 事業内容・補助対象 | 団 体 名 | 事業費 | 補助確定 | |
平 成 12 年 度 |
「上新田のあゆみ」発刊 | 町内会史の発刊 | 上新田町内会 | 1,959,038 | 976,000 |
昔たんけん講座 | 昔の遊び・昔話の講座 | 昔たんけん講座 | 90,000 | 46,000 | |
上町子供会育成 | 子供みこしの購入 | 上町町内会 | 714,340 | 476,000 | |
上蛸井遊園地の整備 | 遊園地の整備 | 上蛸井町内会 | 321,615 | 214,000 | |
「長沼温泉のあゆみ」の整備 | 記念誌の発刊 | 長沼郷土史研究会 | 336,350 | 217,000 | |
渡前どろんこ・やぎ祭り | 地域のイベント | 祭り実行委員会 | 299,059 | 199,000 | |
新温泉周辺の美化運動 | 花の植栽など | 温泉周辺開発委員会 | 313,300 | 208,000 | |
平 成 13 年 度 |
モニュメントの作成 | 渡前小学校に寄贈モニュメントの設置 | 渡前地区文教検討委 | 1,000,000 | 500,000 |
集落周辺環境整備 | トラクター取付の草刈機購入 | 十文字町内会 | 630,000 | 420,000 | |
田んぼのギャラリー | 掲示板の設置 | ふじしま悠々クラブ | 138,000 | 92,000 | |
防雪柵の設置 | 公民館に防風ネットで防雪柵 | 上平形町内会 | 262,500 | 175,000 | |
植樹 | ふじ棚設置とふじの植栽 | 古郡町内会 | 226,725 | 151,000 | |
ふじ棚の整備 | ふじ棚設置とふじの植栽 | 和名川町内会 | 346,500 | 231,000 | |
町内会連絡体制強化事業 | 有線放送の設置 | 新屋敷町内会 | 1,275,750 | 500,000 | |
関根広場整備 | 花壇の設置 | 関根町内会 | 146,220 | 97,000 | |
「大沼輿吉のあしあと」編集発刊 | 郷土史発刊の印刷代 | 長沼郷土史研究会 | 492,500 | 328,000 | |
平 成 14 年 度 |
子供みこし格納庫建築 | 子供みこしの格納庫建築 | 上町町内会 | 500,000 | 333,000 |
楪公民館前広場整備事業 | 広場の舗装工事 | 楪町内会 | 585,000 | 390,000 | |
渡前小やぎ飼育小屋建設 | やぎの飼育小屋建設 | 渡前小PTA | 302,623 | 201,000 | |
上荒俣コミュニティ広場整備 | 砂場、ブランコ、鉄棒、シーソー、安全柵 | 上荒俣町内会 | 612,229 | 408,000 | |
青申記帳及び申告の電算化 | 青申のソフト開発購入 | 藤島町青申連絡協議会 | 750,000 | 500,000 | |
町内会名・交通安全掲示板設置 | 掲示板と町内会案内標識の設置 | 関根町内会 | 595,560 | 397,000 | |
15 | 地域伝承芸能大会 | 渡前地区のイベント、出演謝礼、チラシ | 地域伝承芸能大会実委 | 180,185 | 90,000 |
平 成 16 年 度 |
民具収蔵館の設置 | 旧渡前児童館に民具の収蔵施設 | 民具収蔵館創造の会 | 200,000 | 100,000 |
大川渡公民館広場環境整備 | 公民館広場に暗渠設置と整地 | 大川渡町内会 | 199,416 | 99,000 | |
大半田史発刊事業 | 町内会史の発刊、印刷代 | 大半田町内会 | 730,000 | 365,000 | |
上藤島町内会公園造成整備 | 新しい公園づくり、整備の部分 | 上藤島町内会 | 760,000 | 380,000 | |
上平形公民館整備工事 | 排水対策 | 上平形町内会 | 291,900 | 145,000 | |
関根公民館駐車場整備舗装工事 | 公民館駐車場の舗装工事 | 関根町内会 | 313,200 | 156,000 | |
藤島町まつり創造プロジェクト | 獅子をモチーフに踊りの創作、衣装代 | 獅子囃子の会 | 1,000,000 | 500,000 |
民具と農具
郷土の風土と人々の暮らしの中で役に立ってきたのが民具である。
武家の間で使われたものが武具である。
古い道具には、人の力だけによる労働の苦しさ、汗と涙が滲んでおり、土と闘ってきた農民の息遣が聞こえてくる。
平成十六年七月十六日
成澤 昭
渡前小学校児童による藤島町の方言の習字作品
旧渡前児童館内に設置された民具収蔵館
見学は渡前地区公民館(南部構造改善センター 64-2120)