廃棄物の不法処理で藤島町助役が問題に
環境を守るまちづくりの再構築を
上・農場以外の周囲から持ち込まれ捨てられた古タイヤや廃ビニール、建築廃材などの山
下・重機で穴を掘って埋めようとした
藤島町の相馬一広助役が役員をしている農業法人「月山パイロットファーム」が、羽黒町手向地内の農場に廃棄物を不法に処理しようとした問題で6日、議員協議会が開かれました。
相馬助役は「信頼を傷つけたことに心からお詫びする。信用回復に努力し、責任の取り方は町長と相談して決めていく」と話しました。
20年前から法人の加工場から出る酒粕やブリキ缶などをこの場所に捨て、周囲からも多量の廃棄物が持ち込まれ、重機で穴を掘って埋めようとしたことで問題とされています。
事件の経過
今回の事件の経過は阿部昇司町長によれば次の通りです。
昨年10月9日、羽黒町から藤島町に連絡が入り、不法投棄の原状回復の要請がありました。
県の指導もあり、町環境課では月山パイロットファームへ口頭で処理を申し入れました。
町では翌年の雪解け後に原状回復するとの回答を得、産廃を所管する県とも合意していました。
今年の4月16日に「4月19日から原状回復の作業に入る」旨の連絡があり、当日、町環境課係長と主事2人で朝9時30分頃に現場を確認。6〜7人で分別作業していることを確認して帰途についたとのことです。
問題は午後からで、あまりにも量が多すぎることから、谷間に落ちているゴミを引き上げいた重機で、近くに穴を掘って埋めようとしたことです。
その日の午後6時頃に警察が現場に来て「穴を掘って埋めるのは違法である」と言われ、事情聴取されて作業はストップ状態となっている、とのことです。
責任まぬがれず
阿部町長は「町のエコタウン構想で指導・模範となる立場にいる助役の問題で、総合的に判断して責任はまぬがれない。町民に不安と動揺を与えたことにお詫びする」と述べました。
相馬助役は19日当日、午前中に作業をおこない、午後2時頃に現場を離れて、その後に今回の事件が発生した模様です。
信用回復に努力
相馬助役は「20年前に投棄したものをきちんと始末しないで助役に就任し、信頼を傷つけたことを心からお詫びする。4月20日に法人の全国の取引先に今回の事件を報告し、その後の新聞報道も全て送付し、責任を説明した。信用を少しでも回復することに努力していき、責任の取り方は町長と相談して決めていく」と話しました。
循環型社会づくりをお題目にしない
議会からは「助役はいまのまちづくりに欠かせない人物で非常に残念だ。責任は早く明らかにして欲しい」などと出されました。
加藤鉱一議員は「助役の引責辞任となれば循環型社会づくりはお題目だけだったことになる。今回の事件を教訓に環境を守るまちづくりの再構築に全力をあげるべきだ。家電リサイクル法などで逆に不法投棄が増え、廃棄物の処理問題の矛盾が根底にある」と発言しました。