16年度はエコタウン実践の年
合併が最大の障害
施政方針の冒頭で宣言を強調
阿部昇司藤島町長は平成16年度の施政方針の冒頭で、「人と環境にやさしい」町宣言と条例を強調し、「平成16年度は、『挑戦と着実な前進』の年として、町民一人ひとりが「エコタウン藤島」を認識し、誇りを持ち、住んでよかった、住みたくなるまちづくりに向け、町民各層と話し合いそして協力し合ってまいります。」と述べています。
エコタウン具現化の年
平成16年度は、阿部町長の言葉によれば「いよいよエコタウン藤島の具現化の年」になるとして、堆肥センターの稼働などプロジェクトが実施されます。
JAS有機認証機関は宮崎県綾町(あやちょう)に続き、自治体では全国で2番目です。食用油の廃油を燃料として活用するバイオディーゼル事業や、剪定枝などを炭にする炭化炉の研究にも取り組みます。
自立の選択が大切
農業を土台に資源循環型社会づくりの実践に踏み出す16年度ですが、同時に藤島町の歴史に幕を引く「市町村合併」を決める年でもあります。阿部町政のまちづくりに自ら蓋をし、合併市にゆだねるのかという、合併が最大の矛盾になっています。
3月議会で一議員から「町政の継続が大切で、これまでの日本一ふじの里づくりも明確にし、阿部町政に協力する」と発言がありました(3月10日予算特別委員会)。
まちづくりの継続のためにも、自立の選択が大切になってきています。