イラク戦争反対
平和のルール守れ
民報藤島2003年3月30日・第387号
アメリカのブッシュ政権は3月20日、イギリスとともに、ついにイラクへの軍事攻撃を開始しました。
平和のルール踏みつけ
第1に、この戦争は、国連憲章の平和のルールを真っ向から踏みにじるものです。
国連憲章は、武力攻撃を受けていないのに、各国が勝手に武力行使をすること(先制攻撃)を厳しく禁じています。
世界平和の秩序ある体制をきずこうとしてきた諸国民の多年にわたる努力をくつがえすものです。
政権転覆を目的に
第2に、この戦争は、イラクの大量破壊兵器問題を平和的に解決する道を、力ずくで断ち切ったものです。
アメリカ政府にとっては、大量破壊兵器の廃棄ではなく、武力によるフセイン政権の打倒こそが、本来の最大の目的だったことを実証しました。
これは、他国の主権尊重、内政不干渉を定めた国連憲章の条項をふみにじり、アメリカいいなりの政権を武力で押しつける無法にほかなりません。
第3に、この戦争は、罪なき人々の命を多数奪い、傷つける非人道的戦争です。
国連の内部報告でも、50万人が戦闘の直接の犠牲になり、約300万人の難民・国内避難民が発生すると指摘しています。
戦争支持の責任は重大
この無法で、野蛮な戦争を「支持」した小泉内閣と与党3党の責任も重大です。
「戦争放棄」「武力行使の禁止」を明記した憲法第9条を踏みつけにするものです。
「戦争反対、平和のルールを守れ」の声を大きく上げましょう。