藤ノ木(ふじのき・上中野目) 青山崇
民報藤島2003年2月2日・第380号
藤ノ木は上中野目の北端で、工藤集落との境となる水田地帯にあります。町史によれば、上中野目村はもとはここにあって藤ノ木村と称し、鎌倉幕府執権法条高時の家臣・富樫四郎右エ門(現富樫重雄氏)が幕府滅亡で帰農し開村したといいます。しかし、十文字川など笹川の支流の氾濫のため永享(えいきょう)年間(15世紀中頃)、水上の現在地に移り上中野目村と改称しました。この頃すでに対である下中野目村も誕生していたことを物語るとしています。
藤ノ木は遊佐町にもあり、全国では34ヶ所ほどあります。法隆寺から300bほどしか離れていない奈良県斑鳩町(いかるがちょう)大字法隆寺字藤ノ木に藤ノ木古墳があります。昭和63年(1988)後半は昭和天皇の病気、リクルート疑獄と並んで3大話題になり、藤ノ木を著名にしました。
数年前、藤島について藤は樋の意味で、好字の藤を当てたもので、本来は樋島であるとする大沼氏の説が話題になりました。しかし、ここは「藤ノ木」と「ノ木」がついているので、ずばり藤です。この辺りを象徴する藤ノ木があることにちなむ命名でしょう。(青山)