どの市町村も財政は悪化
合併でさらに借金積み増しか
民報藤島2003年1月19日・第378号
平成13年度の各市町村普通会計決算が発表されました。
借金は住民一人当たり最高が朝日村で88万3千円で、次に立川町が86万2千円です。
この10年間で公共事業をどんどん行ってきた結果、どの市町村も借金が大きく積み増しされました。
その反面、不況の影響で税収は減少し、財政力は落ち込んでいます。財政力指数は、町村では余目町が高く、次いで藤島町です(1に近くなるほど自己財源が豊か)。
公債費負担比率は借金返済の負担の大きさで、15%を越えると黄信号、20%を越えると赤信号です。
起債制限比率は国の面倒(交付税措置)を省き、自前で借金を返す割合で、20%以上になると新たな借金ができなくなります。
経常収支比率は必ず出費しなければならない経費の割合で、数値が大きいと新しい施策ができません。県で80%、市町村で75%以上が要注意です。
鶴岡市と酒田市を比較すると、財政力でも借金でも鶴岡市が悪化しています。鶴岡市の人口は現在、10万人を切っています。
合併で借金積み増し
市町村合併では財政が健全になるどころか鶴岡市を中心とした公共事業の新たな推進(シビックコアの建設など)で借金が大きく膨らみます。
財政危機の下でも、合併特例債という多額の借金が許されることが合併の最大の理由になっています。
富塚市長の主導で強引に進める合併はやめさせ、住民の力で民主的な行財政改革を進めることこそ確かな道です。
平成13年度決算 財政指標数値
人口
(H12国調)財政力指数 地方債現在高
(人口1人当)積立金現在高
(人口1人当)公債費負担比率 起債制限比率(3ヵ年) 経常収支比率 鶴岡市 100,628人 0.50 428億5800万円
(42万6千円)27億7200万円
( 2万8千円)17.3 12.1 88.8 酒田市 101,311人 0.62 409億9300万円
(40万5千円)70億2100万円
( 6万9千円)17.5 11.9 78.0 立川町 7,014人 0.19 60億4700万円
(86万2千円)7億1300万円
(10万2千円)23.7 14.1 90.0 余目町 18,475人 0.37 80億9600万円
(43万8千円)17億1300万円
( 9万3千円)19.9 11.9 79.7 藤島町 12,294人 0.30 62億1900万円
(50万6千円)8億 600万円
( 6万6千円)18.1 9.0 80.0 羽黒町 9,616人 0.21 62億8900万円
(65万4千円)11億5900万円
(12万1千円)20.0 8.7 85.5 櫛引町 8,536人 0.23 60億2200万円
(70万5千円)6億 100万円
( 7万円 )23.1 11.7 84.8 三川町 7,879人 0.26 62億4400万円
(79万2千円)9億3800万円
(11万9千円)19.2 9.9 82.8 朝日村 5,864人 0.19 51億7900万円
(88万3千円)11億1100万円
(18万9千円)21.2 10.2 92.1 温海町 10,608人 0.24 69億5600万円
(65万6千円)15億7500万円
(14万8千円)21.2 13.4 87.4 遊佐町 18,037人 0.27 93億6200万円
(51万9千円)17億1100万円
( 9万5千円)23.2 10.0 78.7 八幡町 7,395人 0.19 62億6400万円
(84万7千円)8億7600万円
(11万8千円)22.5 11.9 84.4 松山町 5,676人 0.19 30億9400万円
(54万5千円)2億4700万円
( 4万4千円)22.0 11.9 89.8 平田町 7,232人 0.24 55億2600万円
(76万4千円)9億9200万円
(13万7千円)24.5 11.1 82.5
県総務部市町村課「平成13年度山形県内市町村普通会計決算概要」より作成(編集部)