日向康吉氏の日本学士院賞

名誉町民に値する業績
民報藤島2003年1月12日・第377号

日向康吉氏(右)と共同研究者の磯谷彰氏













写真右が日向康吉氏、左が共同研究者の磯谷彰氏

 藤島町大字豊栄出身の日向康吉氏(東北大学名誉教授・68歳)が平成14年度の日本学士院賞を受賞されたことで、阿部町長は「名誉町民に値する業績である」として議会に説明し、その検討を明らかにしました。

学術上特に優れた研究

 この賞は、学術上特に優れた論文・著書その他研究業績を顕彰しているもので、明治44年から毎年挙行されています。平成13年度までに556件、計635人が受賞しています。

 今回受賞対象となった研究は、「アブラナ科植物の自家不和合性にかかわる自他識別機構の研究」で、磯貝彰氏(奈良先端科学技術大学院大学・バイオサイエンス研究科教授)との共同研究です。 

日本学士院とは

 日本学士院は「学術上功績顕著な科学者を優遇するための機関として、学術の発達に寄与するため必要な事業を行う」ために設置されました。

 明治12年(1879)1月、東京学士会院として創設され、昭和22年(1947) 12月 日本学士院と改称。昭和31年(1956)3月「日本学士院法」が公布されました。

 平成14年度の日本学士院賞は9件、計10人が受章し、受賞式は昨年6月10日、東京・上野公園の日本学士院において天皇臨席のもとで行われました。

 日向康吉氏は岩手生物工学研究センターに昨年7月から勤務しています。

 日向康吉氏の受章については、日向喜栄議員が12月議会の一般質問で取り上げていました。

○藤島町名誉町民に関する条例

昭和43年6月25日
条例第5号
(目的)
第1条 この条例は、社会の進展および文化の興隆に貢献した者に対して、その功績と栄誉を称えもって社会文化のより高度の発展に資することを目的とする。

(称号を贈る要件)
第2条 本町住民または町と特別に縁故の深い者で、広く社会文化の興隆に寄与し、町民が郷土の誇りとして深く尊敬に値すると認められる者に対し、議会の議決を経て、藤島町名誉町民(以下「名誉町民」という。)の称号を贈る。

ホームへ民報藤島へ