藤島町の農業所得
25年前と比べ半分以下
米改悪に対決
民報藤島2003年7月27日・第404号
藤島町の農業は、この25年間で粗生産額は6割に、所得は43%に落ち込みました。その最大の落ち込みは米です。
農家数も64%に減り、5ha以上の農家が2・8倍に増え、生産が集中してきています。
これは、新食糧法で米自由化を進め、米価暴落を放置した結果です。
外米輸入の結果
農業の地盤沈下は、
@1993(平5)12月、細川内閣の米自由化受け入れ
A1995(平7)村山内閣のWTO体制批准・ミニマムアクセス米の受け入れなどで外米輸入を進め
B1994(平6)12月、村山内閣の新食糧法成立で、米の流通を市場まかせにする方向を打ち出した結果です。
来年度から新「米改革」で、減反割り当てから生産数量の配分に変わり、米の販売実績が基礎となります。
農協間、産地間の販売競争が激烈となり、米価の暴落は必至です。
WTOの自由化提案で米の関税を今より半分にし、450%から270%になれば、中国産米は国産米卸価格より3割安い10s2760円になります。
農業を守る日本共産党の役割が大きくなっています。
藤島町の農業粗生産額 (資料:県農林水産統計年報) | ||||||
合計 | 米 | 野菜類 | 果実類 | 畜産 | その他 | |
昭和60年度(1975) | 92億9800万円 | 74億3300万円 | 2億3000万円 | 1億9500万円 | 12億2000万円 | 2億2000万円 |
平成12年度(2000) | 55億7000万円 | 42億6000万円 | 3億2000万円 | 1億2000万円 | 6000万円 | 2億7000万円 |
比 較 | 59.9% | 57.3% | 139.1% | 61.5% | 49.2% | 122.7% |
藤島町の農業粗生産額 (資料:県農林水産統計年報) | ||||||
合計 | 米 | 野菜類 | 果実類 | 畜産 | その他 | |
昭和60年度(1975) | 92億9800万円 | 74億3300万円 | 2億3000万円 | 1億9500万円 | 12億2000万円 | 2億2000万円 |
平成12年度(2000) | 55億7000万円 | 42億6000万円 | 3億2000万円 | 1億2000万円 | 6000万円 | 2億7000万円 |
比 較 | 59.9% | 57.3% | 139.1% | 61.5% | 49.2% | 122.7% |
藤島町の生産農業所得 (資料:県生産農業所得統計) 合計 1戸当たり 10a当たり 昭和60年度(1975) 44億5000万円 282万7000円 11万円 平成12年度(2000) 19億1000万円 176万5000円 4万8000円 比 較 42.9% 62.4% 43.6%