無登録農薬
県は万全な対処を
民報藤島2002年9月15日第360号
無登録農薬「ダイホルタン」「プリクトラン」(商品名)が県内の農産物を始め全国31県に購入・使用されていた問題は、深刻な事態に発展しています。
県の不手際が事態悪化
庄内農民センター(鶴岡市栃屋・遠藤重輔組合長)では、各市町村の9月議会に向け「無登録農薬問題の万全な対処を求める」請願を提出しています。
請願では「11年前から無登録農薬販売の通報があり、県が業者に7回も立入検査をおこなっていたにもかかわらず、確たる証拠が得られないまま具体的な対応をしてきませんでした。さらに県機関では昨年2月に発ガン性が指摘される無登録農薬を検出していながら、公表せず、報告書から削除する等、不適切な対応を続けてきたことが、今日の事態をいっそう悪化させています」と、県の責任を指摘しています。
県知事は農家批判
高橋和雄県知事は4日の庄内市町村の首長との懇談会で、「身近に使いやすいものがあればすぐに使う。手が付けられない。小学生より悪い」と、無登録農薬の使用農家を批判し、「山形は『農業県』返上だ」と述べました。
山形県農民連(高橋嘉一郎会長)は6日、県に対し「生産者のみならず多くの県民が、県産農産物の一刻も早い信頼回復をと願っている。県は対応を誤り、事態を深刻にした責任を受け止め、真剣に対策を急いでほしい」と要請しました。
柿の残留農薬検査
藤島では今後、庄内柿の出荷が始まります。JA庄内たがわ全体で残留農薬検査は約2千万円かかると予想され、町の風評被害対策が求められます。
無登録農薬に関わる県内の動き
1991年 県は違法な農薬使用の情報を得たが、
その後の7度の調査で発見できず野放し。01年2月 県がラフランスから検出。公表せず 01年8月 県が情報提供をもとに3業者を立入検査。
帳簿に無登録農薬取引あったが見逃す02年5月 山形市内で農薬投棄による魚の大量死 7月30日 県警と上山署が販売業者2人を逮捕全農山形本部が緊急会議 8月9日 東京の農薬輸入販売業者が逮捕 8月15日 県が93年以降、県産野菜から規制農薬残留を検出しても公表しなかったと発表 8月19日 県が今年産リンゴとラフランスの農薬残留分析を出荷前に義務づけ、 8月22日 庄内でも和ナシの出荷で誓約書。
県は散布を認めた置賜の農家1戸に、初め
て出荷停止要請。8月23日 県は新たに村山地方の農家11戸に出荷停
止要請。県は無登録農薬を購入した農家が238戸と公表。8月24日 県は無登録農薬がスイカとサクランボにも使用されていたと発表。
県は新たに村山と置賜の農家15戸に出荷停止要請。
東根市農協職員がダイホルタンを農家に斡旋していたと発表。8月25日 出荷停止要請は新たに8戸を加える 8月26日 県内卸売市場は出荷生産者に誓約書義務づけ 8月28日 県は使用農家47戸、出荷停止要請農家は合計42戸と発表 8月30日 東根市内の3農協は使用農家を公表と発表。
神町農協で、不使用誓約書農家からも県外検査でダイホルタン検出。