農協の役員候補者決める
民報藤島2002年4月28日第340号

 JA庄内たがわでは4月22日、藤島区域役員推薦委員会議を開き、役員候補者の推薦を選挙によって決めました。

 藤島支所では役員の定数が理事6人、監事1人で、立候補者は理事に9人、監事に2人でした。

 立候補を締め切った18日の夜、総代の代表者会議を開き、推薦の進め方を協議し、原案を決めました。選挙の方法は@代理の投票は認めないA定数6人の連記ではなく、1人単記とするB得票数の多い順に当選C同数の場合はくじ引きーとしました。

 22日は総代98人、組織代表15人、町内会長代表5人の計118人のうち116人が出席をして選挙の方法を決め、選挙がおこなわれました。

 しかし、選挙の運動期間もなく、公職選挙法も適用されず、不透明さが残りました。

立候補者が決意表明

 投票の前に立候補者の決意が表明されました。

 叶野幸衛氏「米の減収分を転作で補うため、農協の環境づくりをおこなう」。

 佐藤達男氏「集落で3〜4人の担い手を中心に農業を支える。農協は合併で見える成果がまだ足りない」。

 高橋正治氏「21世紀は食糧の時代。生産・加工・販売に結んで農業と農協の活性化をはたす」。

 大久保鉄夫氏「後進に道を譲ることも選択の一つとしたが、課題山積の中、許されないと立候補を決意した。生産資材コストを20%引き下げる」。

 浅賀幸雄氏「@愛される農協A独自のブランドで農業の再建B一人ひとりを大切にC総代と役員との交流ーなどで全力投球」。

 石川均氏「営農と生活を守る、組合員の拠り所となる農協で、庄内はひとつの立場で頑張る」。

 田中寿一氏「米の庭先集荷など提案してきた。生産現場の生の声を農協に届け、農協を拠り所に安心して暮らせるよう努力していく」。

 齋藤泰宏氏「農協の原点は農家。購買は安く販売は有利にだ。役員の定数削減は組合員の総意」。

 加藤光雄氏「組合員との対話、安く良いものを提供し、農家の儲けを増やして、農家の農協離れを食い止めること。庄内たがわの駐在員を消費地に」。

 高橋聡氏「監事の職責を勉強し全うしたい」。

 豊田昌治氏「若い人に耳を傾け道標になること。21世紀は食糧の時代で農地は有利になる。自給の原理が大切」ーなどと11氏が訴えました(文責・編集部)。

 役員は6月の総代会で正式に選出されます。

庄内たがわ農協役員立候補者得票数

理事(定数6)

立候補者 住所 得票数
叶野 幸衛 東堀越
佐藤 達男 11
高橋 正治 和名川 11
大久保鉄夫 長沼字宮東 29
浅賀 幸雄 大半田 10
石川 均  小中島 16
田中 寿一 三和 15
齋藤 泰宏 宝徳 14
加藤 光雄 宝徳

監事(定数1)

 立候補者 住所 得票数
高橋 聡 藤岡 106
豊田 昌治 藤島

ホームへ民報藤島へ