助役2人制が焦点に
25日の議員協議会で、阿部町長は収入役の廃止と助役2人制について説明しました。
助役2人制度のねらいは@地方分権への対応として、町長の補佐機能を強化するA会計事務に限られていた収入役を助役にすることで人材能力の活用となるーと説明しました。
3役体制の強化
議員からは「助役2人はいらないという町民の意見がある」「こうした大きな問題をなぜ町長選挙で公約にしなかったか」「助役2人は人件費節減に反する」「上からの政策トップダウンでは職員の活性化にならない」などと出されました。
阿部町長は「人件費節減だけが行財政改革ではない。農業を町の顔に再生し、循環型まつづくりや町村合併を視野に入れた広域行政を進めるための3役体制の強化であり、人材の能力活用がねらいだ」と説明しました。
助役2人制の町村60
全国には助役2人制の町村は60あり、うち収入役を置かずに助役2人制が30あります。逆に、助役を置かない町村が16で、収入役を置かない町村は177あります(平成13年4月1日現在)。
白鷹町や温海町など
白鷹町は助役1人で収入役を兼掌し、温海町は収入役を廃止して職員が会計事務の責任者となるなど、他町村でも対応が異なります。
助役の職務は@町長の補佐A町職員の事務を監督B町長の職務代理ーの3つです。
阿部町長は助役2人の補佐が必要だという積極的な理由で、議会の納得を得られなければ実現は困難です。
3月1日に再度協議します。