加藤マネーの 10年

官房機密費から口利き政治へ
民報藤島2002年3月17日第334号

報道陣に囲まれながら車に乗り込む加藤紘一自民党元幹事長

剣が峰に立たされる

 ”金庫番”の元秘書が脱税容疑で逮捕された加藤紘一自民党元幹事長は、次期総理総裁候補から一転、自民党離党も迫られ、政治生命を絶たのこの10年をたどると、官房長官当時の内閣官房機密費を使った”加藤政権づくり”のための政治資金バラマキに端を発していた疑いが浮かび上がってきます。

 内閣官房機密費の乱費を通じて与野党へ影響力を広げたものの、膨らんだ政治資金をまかなうために無理な資金集めに走り、カネ漁りが巧みだった金庫番秘書を切れなかったーという構図があきらかになります。

 加藤金脈事件の本質は、旧来型自民党の金まみれの権力争奪への戦(いくさ)でした。

宮沢内閣の官房長官に就任
加藤マネー流れる


 永田町に”加藤マネー”といわれる政治資金が流れ始めたのは10年前、1991年11月5日、加藤氏が宮沢喜一内閣の官房長官に就任後のことです。日本共産党を除く各党衆参国会議員や高級官僚へパーティ券、国対費、餞別(せんべつ)などの名目で「内閣官房長官 加藤紘一」名で金がばらまかれました。

克明な出納記録

 B5判の金銭出納帳一冊分のコピーがあります。加藤官房長官就任から、宮沢内閣改造で官房長官を離れ、自民党幹事長代理になる92年12月11日までの13ヶ月間にわたり、加藤事務所関係者を通じた支出の内訳が記されています。

 パーティ券77件 5058万円

 国対関係17件 2521万円

 餞別20件 2043万円

 香典21件 243万円

 手当18件 3050万円など

 総額で1億3600万円にのぼります。

パーティ券購入のなかには

 パーティ券購入のなかには、次のような記述もあります。

「92年3月30日 中曽根康弘出版記念30万円

 4月3日 尾身幸次(現沖縄北方担当相)パーティ50万円

 9月28日 川崎二郎(元郵政相)パーティ200万円……」

 自民党議員のほか、社会党ニューウェーブの会100万円や現民主党国会議員のパーティ券を購入した記録もあります。

国体関係には仕立券付き背広代

 国対関係では「92年11月14日 英國屋(公明党議員3人の名)160万5千円」「11月15日 民主党幹部の名(英國屋)53万5千円」「11月26日 英國屋(公明党参院議員の名)100万円(未払 支払)」などとあります。

 英國屋とは東京銀座の高級紳士服店です。支出の中身は仕立券付き背広代です。

 ”加藤マネー”は与野党国会議員、国対関係者に広く配られていました。

 加藤氏が、野党にも太いパイプをつなぐ自民党ニューリーダーの位置を固めた時期でした。
 
内閣官房用箋のコピー

 もう一つ、”加藤マネー”を証明する内閣官房用箋(ようせん)のコピーが10数枚あります。用箋は「内閣」の名入りで、昨年、内閣官房機密費をめぐって日本共産党の志位和夫委員長が国会で示した古川文書(古川貞二郎官房副長官)と同じ、内閣官房で使われる用箋です。加藤官房長官から加藤氏の出納担当秘書が受け取っていた金の収支を示す記録です。

収支ほぼ一致
加藤マネーの資金源の疑い


 「(長官より)平成3年11月14日 300万円 15日 300万円 27日 500万円 小計1100万円」

 「同12月9日 300万円 20日 2千万円 25日 200万円 小計2500万円」……92年12月まで月ごとに書かれています。

 その総額は1億4300万円にのぼります。

 先の金銭出納帳とつき合わせると、収支がほぼ一致します。

 当時の”加藤マネー”の資金源が内閣官房機密費である疑いが濃厚です。

政権取りへ資金
今度は自前で


 自民党は93年総選挙で野党へ転落し、9ヶ月後の94年7月に自社さ政権で政権へ復帰しました。同時に加藤氏は自民党政調会長として初の党3役入り。翌95年に幹事長に就任し、総理総裁をめざして本格的に動き出しました。

 内閣官房機密費を政治資金に流用したことで、加藤氏自身の政治資金は膨らんだものの、閣外にいる加藤氏は、こんどは必要なだけの政治資金をすべて自前で集めなくてはなりませんでした。

 それまでの政治資金担当の秘書を解任し、93年後半から今回逮捕された佐藤三郎元秘書が加藤事務所に入ったという経過は、加藤氏が従来以上に金集めの必要に迫られていたからにほかなりません。

佐藤元秘書のらつ腕

 佐藤元秘書は公共事業の口利きを通じて政治資金を巻き上げ、後援会誌を創刊し、広告料名目でも献金を集めるなど”らつ腕”を振るい、加藤氏の政治資金管理団体・社会計画研究会は最近5年間連続して、4億円以上の政治資金を集めました。

 加藤氏は佐藤元秘書の逮捕をうけて「国民の皆さんへの説明責任を強く感じている。公の場で説明する努力をしたい」(8日)と表明しました。官房長官当時の内閣官房機密費の使途を含め、疑惑の全容を国民に明らかにする責任があります。(日刊しんぶん赤旗3月11日付)

ホームへ民報藤島へ