山海(さんかい・東堀越)   青山崇
民報藤島2002年12月8日・第372号

 山海は東堀越の南西にあって、上蛸井との境にあり、地元ではサンケといっています。山や海の珍しい産物を山海の珍味といいますが、ここは海もないので珍地名です。庄内では平田町山谷新田と2ヶ所です。

 三階ではと調べると、三階滝・三階山、三開・三会などの当て字も入れると全国にかなりあるのです。庄内には二階地名が遊佐町に二階坂上、八幡町に東・西二階、櫛引町松根に二階滝山(小字)があります。『庄内地名辞典』は東・西二階について「建物と同様、二階は高さが二重になった地形で、一段高い土地をいうのであろう」。また、二階滝山を「二段になった滝のある山」としています。山海の説明はありませんが、山海はもとは三階で、一段・二段・三段と階段状に連なる地形をいったのでしょう。羽黒町からなだらかな勾配が続き、階段状に連なる地形です。山谷新田も近年、鳥海山南麓開発がおこなわれたところで、同じような地形です。

 獅子踊りに三階松があります。獅子頭の額のところの鍬形(くわがた)の中にさまざまの飾りをつくりますが、その一つに三階松があるのです。三階松とは「枝葉の三層に重なった松」のことで、三蓋松とも書き、縁起物で紋所(もんどころ)にも使われます。獅子踊りの盛んな東堀越の人々は、三階松にあやかって、階段状に連なる地形の地名を三階とし、さらに洒落(しゃれ)て山海を当て字にしたのでしょう。(青山)

ホームへ民報藤島へ