白山前(はくさんまえ・渡前)   青山崇
民報藤島2002年12月1日第371号

 白山前は渡前小学校の東側の小字です。ここに五所神社があって、その由来書によると大正8年、稲荷・天照大神(あまてらすおおみかみ・皇大神社)・白山姫大神(しらやまひめおおみかみ・白山神社)・応神天皇(おうじんてんのう・八幡神社)・玉依姫命(たまよりひめのみこと)の5祭神を合祀し、五所神社としたとのことです。そして、ここは旧白山神社の社地で、白山前はこの白山神社にちなむと考えられます。白山前は朝日村大針・羽黒町玉川・鶴岡市田川にもあり、現地の関係者に聞くなどして調べたところ、いずれにも白山神社があります。玉川だけは皇大神宮に合祀され、今は白山前にはありません。

 白山神社にちなむ白山地名は白山(しらやま)・白山田など庄内に20ほどあります。しらやまは、はくさんより古い呼称です。

 神社は庄内に50ほどあります。町内では荒俣・上中野目・大川渡(現大地神社)・添川・平形(現平賀神社に合祀)にあります。総本社は石川県鶴来町(つるぎまち)にあって祭神は白山比盗_(しらやまひめのかみ・別名・菊理媛神・きくりひめのかみ)です。白山は富士山・立山とともに日本3霊山の一つで、白山は農耕の神・和合の神・安産の神として、また、いろいろな願いをかなえてくれる神として篤(あつ)い信仰を集めてきました。

 町史は上巻「付 神社」で、五所神社の由緒沿革について「大正□年□社を統合して現社殿を新築し村社となる」と書いています。□年□社が不明だったのでしょう。8年・5社と補強しておくべきです。(青山)

ホームへ民報藤島へ