藤島町の13年度決算

3つの問題を残した
民報藤島2002年10月20日第365号

 藤島町の平成13年度決算は、3つの点で問題を残しました。
 
再び借金残高が増大

 @町の一般会計の借金残高は、12年度は11年度から減らしたのに、13年度再び増大し、過去最高の62億円となりました。

 その大きな要因が「ふれあい食センター」の建設のための借金約5億円でした。

 日本共産党議員団は、中学校と併設すれば経費節減と食教育の大きな効果が発揮されると提案。しかし、藤島南工業団地に建設され、用地費3468万円など余分な整備費がかかりました。

敬老会の年齢引き上げ

 A敬老会の年齢引き上げが13年度から実施されました。

 招待人数が前年より124人減り、敬老会委託料が74万円、祝い品が56万円減少しただけで、福祉の後退は容認できません。

保育の統合

 B児童館保育を保育所に統合する検討がされました。

 地域で育てる保育より、「保育の合理化」が優先です。

 しかし、保育所の増築は県のヒアリングが通らず、暗礁に乗り上げています。


前進面は評価


 13年度は町民要求の実現で前進もありました。

 @藤中へ町単独の教員2人配置の継続。

 A乳幼児医療費助成が県の制度で就学前まで拡大され、町単独で所得制限を撤廃。

 B学校が自由に使える予算(レインボープラン)の拡充。

 C奨学金の増額(月3万円から4万円へ、対象者を1人拡大し5人へ)。

 D教育ローンへ利子補給(2%)。

 E痴呆性老人グループホームの建設。

 F地場産大豆を学校給食に活用し、地産地消の足かがりを築く。

 G入札の予定価格事前公表の試行で透明性を高める(14年度からは本格実施)ーなどです。

 議会決算特別委員会で、加藤鉱一議員は前進面を評価しつつ、3つの問題を指摘して13年度決算に反対討論しました。

ホームへ民報藤島へ