町税の滞納が激増
生活困難は小泉悪政の結果
民報藤島2002年10月20日第365号
13年度決算で、藤島町の町税の滞納が深刻な事態を示しています。
特に国保税は前年度と比べ件数で1・8倍、滞納額で2倍以上となっています。
リストラによる失業で
町税滞納が増加した最大の原因は、リストラによる失業者の増大や、不況による生活困難が大きく広がっているからです。
失業によって社会保険から国保に変わり、国保税は前年度の所得に課税されるため、収入減のなかで支払い困難となっています。
国保加入者は13年度、世帯数で86世帯増えて2114世帯に、被保険者数で234人増えて5450人となりました。
加入率は世帯数で69・35%、人数で44・04%となっています。
滞納額3千万円超える
町では13年度、税務課内の納税係と税務係を統合し、14年度は町民課と統合して税務町民課とし、合理化を進めてきました。
しかし、その合理化の効果より、町税の滞納額が1千万円増えて3千万円を超え、徴収率は総額で町民税95・9%(前年96・9%)、国保税で総額91・9%(同93・8%)へ低下しました(現年分では町民税で前年比マイナス0・4%の98・4%、国保税でマイナス3・1%の95・9%)。
衆院補選が大切な選択
町税滞納は小泉「構造改革」の痛みの押しつけが原因です。
学校給食費の滞納も増加しており、暮らしを痛める政治を変えるために、衆院補欠選挙は大切な選択です。