柳久瀬Bー杭瀬川に教えられる   青山崇
民報藤島2001年7月29日第301号

 なにげなしにコンサイス日本地名事典を開いていたら、杭瀬川を発見しました。岐阜県大垣市の西部、赤坂町を流れています。鵜飼いで有名な長良川を合わせて、伊勢湾に注ぐ揖斐川(いびがわ)の支流です。湧泉を源流とする清流なので、ゲンジボタルの名所とのことです。

 角川地名大辞典に次のように書いてあります。くいせがわ・くいぜがわと読み、杭瀬河・株河・株瀬川・久瀬川・赤坂川とも書く、と。鎌倉時代の文献に杭瀬河・株河・株河駅(中世東山道の宿場)などが見え、古い地名と思われます。

 柳久瀬Aで、しかし瀬をなくしてもいいのでしょうか、と書きました。大沼氏は柳株の表記としますが、杭瀬川の例から「柳株瀬」の表記があってもいいことになり、柳の切り株があり、川の瀬があるところ、という意味になり、「瀬」が復活します。(青山)