野田目(のだのめ) 青山崇
民報藤島2001年11月4日第315号
全国に低湿地を示す地名はニタ(仁田)・ヌタ(沼田)・ノタ(野田)があります。群馬県にコンニャク産地の下仁田町や沼田市があり、千葉県に醤油の野田市があります。野田は九州では牟田となり大牟田市があります。9月に講演で来町した俳優は牟田悌三さんでした。愛知県では山間の湿地をクテ(久手、湫)といい、豊臣秀吉と徳川家康の合戦である小牧・長久手の戦いがあった長久手があります。
野田は町内ではここと和名川にあり、庄内では羽黒町・遊佐町にもあります。沼田は無音にもあり、庄内全域にたくさん分布しています。なお野田目の目は一丁目などと使われ、本来はところを意味しました。この場合は村の意味になり、野田目は野田村ということになります。
私は、野田について常識的に「野原にできた田にちなむ集落」ぐらいに軽く考えていました。しかし「低湿地を開拓してできた田、その田にちなむ集落」というように考えると、野田目の地名にも重みが増してきます。
思えば庄内平野のどまんなかにある本町は凸凹があって、凹の部分にはヌタ・ノタ・谷地などの湿地がたくさんあったことが分かります。(青山)