柔道の田村亮子(ヤワラちゃん)が記念講演
庄内農業高校創立100周年(10月26日)
民報藤島2001年11月4日第315号
きんれんか
「きんれんか」は私の9月6日の誕生花です。北海道釧路に咲く小さな花で、困難に打ち勝つ・勝利の記念という意味があります。
92年バルセロナ五輪(高2)と96年アトランタ五輪(大学3年)で銀メダル。昨年2000年9月、シドニー五輪で念願の金メダルを手にしました。
初めて柔道に出会ったのは小学校2年生、6歳上の兄が柔道場に通い、母と一緒に兄を迎えに行き見学。女の子もやれるんだなー、人を投げ飛ばすってどういう感じなんだろうと思いました。
最大の転機訪れる
小学校では勝ったり負けたりしていましたが、中学校で最大の転機が訪れました。中学3年生のとき、福岡で開催されていた国際大会に1回戦、2回戦と勝ち進み、準決勝で、毎年優勝しているイギリスの選手と対戦になりました。どうせ負けるから、相手の胸を借りるつもりで技をいっぱい出してみようと向かいました。28秒で1本勝ちとなり決勝に進みました。決勝は中国の選手で一本勝ちして初優勝。史上最年少の優勝でした。この大会で一躍注目されるようになりました。
スポーツ紙が「ヤワラちゃん」のニックネームをつけてくれました。私もオリンピックに出たい。あこがれから夢に変わりました。
バルセロナ五輪で銀
高校2年生でバルセロナ五輪に出場。世界にデビューして1年足らずの経験不足で、波に乗せていただいた銀メダルでした。
当時の日課は、6時30分に起床、7時から45分間トレーニング、学校に行って午後は部活2時間半、夕食を食べて、道場で練習2時間の毎日でした。柔道一色でしたが、一つでも夢中になれるものを見つけて幸せでした。
高校3年生で世界選手権に出場。金メダルを取り、やはりオリンピックで金メダルを取りたいと思いました。
アトランタで敗れ
心の葛藤
大学3年生の20歳の夏、アトランタ五輪で決勝に敗れ、勝負の厳しさを味わいました。
日本に帰国して大きな心の葛藤がありました。あと1年やって引退しようか。インタビューでは「次は金メダル」と素直に言えませんでした。オリンピックは4年に一度、4年間厳しい練習に耐えていけるか。金メダルを取る保証はない。
ある先生から手紙をもらいました。「神様は試練を乗り越えられない者には試練を与えない」と書いてありました。ここであきらめるのは簡単。柔道をやれるときは限られる。ここでやめたら後で後悔するだろう。自分は試練を乗り越えられる。わずかな可能性を信じて努力してみよう。そのことを思える自分は素敵だと思いました。
最高で金
最低でも金
自分にテーマを与えました。「最高で金、最低でも金」。それは自分を厳しい状況に追いやることです。最高のラインではなく最低のラインを自分自身に強いました。
そのために2つのことをやりました。
1つ。現地に行って気持ちを焼き付けること。この会場で金メダリストになりたい。気持ちの中でリハーサルをして、決勝に勝つイメージを焼き付けました。
2つ。過去2回のオリンピックの映像を検証しました。自分は負けず嫌いで負けた試合は見たくない性格です。しかし、何で負けたのかその原因を調べなければ同じ結果になる。初めて試合のビデオを見ました。バルセロナでは準決勝で満足していた自分があったのです。決勝を残していながら、一番のライバルに勝ったという満足で泣いていました。アトランタでは、準決勝で笑顔でガッツポーズをしていました。
最後まで気を緩めてはいけない。
自分にエール贈り
試合当日の朝、部屋の中で自分の心に最終的な確認をしました。この4年間どれだけの時間を柔道に費やしてきたか。今日この日、すべてのことを出し切らなければ後悔する。この日のために一所懸命頑張ってきた。自分にエールを贈りました。
準決勝で勝ち、決勝まで3時間。この間、全国からの励ましの手紙を読みました。手紙の中の何気ない言葉が胸に響き、今日この日に夢をかなえなければいつ夢をかなえるのだろう。小2の時から思い起こし、金メダルへのプレッシャーよりも、勝ちたいと思う気持ちが強くなってきました。
内またで一本勝ちでした。4年前、表彰台の一番高いところが遠かった。その表彰台に立ったとき、お世話になった仲間や先生の顔が浮かんできました。
靱帯裂傷で5連覇へ
オリンピックの後、3つの大会に出場。今年7月29日の世界選手権では、試合16日前に右膝靱帯を痛め、自分で立って歩くことすらできない事態になりました。2年前のバーミンガム(伊)大会で4連覇を達成したのが史上3人目。今年5連覇に挑戦するのは現役では自分だけでした。
私は、周囲の心配にもかかわらず試合に出る、前人未到の5連覇に挑戦できることがすばらしいことと決意しました。準決勝から痛み止めの注射(注射が本当に痛い)をして向かい、5連覇を達成しました。
プレッシャーを克服
私もプレッシャーや壁にぶち当たる。プレッシャーはイコール緊張。それは悪いことではない。緊張を感じられるのは幸せなこと。本気でかなえたい目標があるからです。しかし、本番に弱い。それを克服する鍵は日頃の練習にあると思います。
私は試合だと思って練習する。緊張感を与えて練習に取り組む。しかし、毎日緊張しては疲れる。調子が乗らない日もある。だけど、そんなとき「いま試合だったら、どうしたら勝てるのー」と自分に問いかける。試合は特別だから緊張する。練習は特別ではない。だから、練習で緊張することを積み重ねて、本番でも強くなれる。
壁は自分が前進しているから壁にぶち当たるのだ。壁をよけていては成長はない。「この壁を乗り越えてみたい」と思うことが大切。
天才は天が与えた才能です。生まれた赤ちゃんにはだれにも何かの天才がある。しかし、努力なくしては、もって生まれた才能には出会えない。
テレビのインタビューでイチロー選手が答えていました。「あなたは自分を天才だと思いますか」との質問に対し、「天才だとは思えない。自分は努力してやっと記録を出しているから」と答えていました。
これからの私の目標は2003年、大阪での世界選手権で6連覇に挑戦すること。2004年のアテネオリンピックで2連覇に向かいたい。(文責・編集部)