竹の花(たけのはな・鷺畑)   青山崇
民報藤島2001年10月21日第313号

竹も花も当て字
 仁ケ竹原のところで、庄内の竹地名のほとんどは苦竹ではないかと書きました。しかし、そうでないことを早くも知らされました。竹は竹の意味でなく、タケ→タケ・ダケ・ガケで嶽・岳・崖の当て字なのです。

 そこで『庄内地名一覧』(阿部公彦氏作成)を見てみると、該当するものが庄内にもあるのです。温海町湯温海の嶽ノ越、遊佐町杉沢の嶽ノ腰、鶴岡市大広の嶽ノ下で、しかもけっして山の奥ではないのです。ついでに竹ノ花は櫛引町・遊佐町にもありました。『庄内地名一覧』は本当に役立ちます。

 さて、竹は崖の当て字で花は何でしょうか。花は端(はし)で、これまた縁起のよい「はな」を当てたのです。端に鼻を当てることもあります。国道47号の古口に猪ノ鼻橋があります。鼻は鼻のように曲がっている尖端をいうのです。竹ノ花は竹や花とはまったく関係がないのです。京田川右岸の鷺畑集落北西にあって、先端が鼻のように曲がっているところにある崖にちなむ地名ということになります。

 松山町に竹山があります。酒井藩が庄内にきて、中山を松山に変えたのに関連して、田尻を変えたというのです。本来の意味が失われています。

 当て字はほんとうに人騒がせで、地名調べに難題をもちこむのです。(青山)

ホームへ民報藤島へ